
大卒者は基幹社員として位置づけられ、長期的展望を前提とした教育訓練システムが階層別に構成されています。 また、公正・公平な職能資格制度により、本人の努力や貢献度による人事評定システムと給与体系が確立しています。 すなわち、各自のキャリアアップが結果として待遇向上につながる仕組みで、 20年前からこの制度が運用され、定着しています。
2018年3月1日 2019年度新卒採用開始しました。
採用データ
採用人員 (2019年 採用予定) | 若干名 |
---|---|
採用実績大学 | 青森大学、亜細亜大学、石巻専修大学、いわき明星大学、学習院大学、慶応義塾大学、国士舘大学、駒沢大学、札幌学院大学、成蹊大学、中央大学、東北大学、東北学院大学、東北工業大学、東北福祉大学、東北文化学園大学、ノースアジア大学、八戸工業大学、福島大学、富士大学、早稲田大学 など |
採用学部・学科 |
4年制大学以上卒業見込みの方 ・ルートセールスについては学部不問 ・建築土木技術職については二級・木造建築士試験を実務経験なしで受検するのに必要な指定科目の単位を取得見込の方 |
選考方法 | 筆記試験(一般常識、適正試験)、個人面接 ※面接重視 |
採用後の待遇
職務内容 | ・ルートセールス(建築土木建材の営業) ・建築土木技術職(建設業務全般) |
---|---|
初任給 | ・ルートセールス(総合職)/216,000 円(諸手当込) ・建築土木技術職/216,000 円(諸手当込) |
諸手当 | 資格手当、安全運転手当、営業手当 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(6月・12月) 2017年実績 5.1ヶ月 |
休日・休暇 |
隔週土曜日(第2及び最終土曜日)と交代土曜休業年間12日 |
福利厚生 |
・各種社会保険、借上社宅、保養所(安比高原) |
勤務地 | 総合職:青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島、東京の 各営業所所在地 エリア職:上記営業所所在地より選択可 |
勤務時間 | 8:30〜 17:30 |
教育研修 | 新入社員研修、階層別研修、 OJT など |